関空から行く、以遠フライトの旅
以遠フライトをご存知でしょうか?直行便で海外に行くなら、日本か目的地国の航空会社を使うのが普通ですが、路線によっては第三国のエアラインを利用することも可能です。例えば、大阪-ホノルルのフライトでマレーシアのエアアジアXを利用することができます。今回は、どのような路線が利用できるのかを中心に、以遠フライトの情報をまとめました。
以遠権とは?
通常、航空会社は本国と相手国の2国間を結んでいますが、特別な許可を得れば相手国からさらに先まで飛ぶことができるようになります。この権利を以遠権と呼んでいます。
イメージとしては、日本の航空会社が通常の二国間フライトとしてアメリカ線を運行しながら、以遠権を使ってさらにメキシコまで飛んでいる状態です。
以遠権がなかなか認められなかったり、あるいは第三国で知名度が低いなどの理由により、以遠フライトはあまりありません。しかし、知名度の低さゆえにチケットが格安になっていることもあり、有用性はかなりあります。
関空からの以遠フライト一覧
2018年6月のスケジュールでは、関空からは次のような以遠フライトが運行されています。・テーウェイ航空
TW311 関空10:40→グアム15:10 毎日
TW312 グアム16:10→関空18:45 毎日
・スクート
TR700 関空19:50→ホノルル09:00 月火木土
TR701 ホノルル11:00→14:25+ 月火木土
TR895 関空16:30→高雄18:45 月火木土
TR894 高雄11:30→関空15:20 月火木土
・エアアジアX
D71 関空23:25→ホノルル12:20 月水金土
D72 ホノルル16:00→関空20:25+ 月水金土
・ジェットスターアジア航空
3K724 関空12:15→台北14:25 月水木土日
3K723 台北06:55→関空10:50 月水木土日
3K722 関空17:20→台北19:25 毎日
3K721 台北12:40→関空16:30 毎日
・フィリピン航空
PR897 関空15:05→台北18:10 毎日
PR896 台北10:25→関空14:05 毎日
・エアインディア
AI315 関空14:10→香港16:50 火木土
AI314 香港08:05→関空12:40 火木土
ホノルルへはLCCのエアアジアとスクートが飛んでいるので、これらを使えば格安でハワイ旅行をすることができそうです。
また、台湾は積極的にオープンスカイを進めているので以遠フライトが充実しています。日台以外の航空会社でも、スクート・ジェットスターアジア航空・フィリピン航空と選択の幅がかなりあります。香港に行くのにエアインディアでインド気分というのもありかもしれません。
済州航空がグアム便をスタートさせるという報道も出ていますので、今度の旅行に以遠フライトを活用してみてはいかがでしょうか?